環境ビジネス用語辞典>省エネ商品・製品
環境ビジネス用語辞典

環境ビジネス用語辞典

省エネ商品・製品

省エネ商品・製品に関する用語の一覧ページです。

環境ビジネス用語辞典

  

二次電池

二次電池(にじでんち)とは、充電によって繰り返し利用可能な電池のこと。一般的な乾電池のように使い捨ての電池を「一次電池」と呼ぶのに対して「二次電池」と呼ばれるようになった。蓄電池と呼ぶ場合もある。近年では、乾電池タイプの二次電池の性能が向上し家庭用にも流行している。
>>二次電池の詳細を読む

透水性舗装

透水性舗装(とうすいせいほそう)とは、道路に振る雨水を舗装の隙間から地中へと流す機能を持つ舗装のこと。通常のアスファルト舗装の場合、雨水が表面にたまってしまい、それによる河川の増水などが問題となっていたが、透水性舗装により地中へと浸透させる。
>>透水性舗装の詳細を読む

合成洗剤

合成洗剤(ごうせいせんざい)とは、石油・油脂などを原料に科学的に合成された洗剤のこと。純石けんと比較して水溶性、洗浄力に優れたため洗濯機などの普及と共に広まった。主成分の界面活性剤に洗浄補助剤などを加えたもの。
>>合成洗剤の詳細を読む

活性炭

活性炭(かっせいたん)とは、特定の物質を分離・除去・精製したりする目的で、吸着効果を高める処理をほどこした多孔質の炭素物質。ヤシがらや竹といった植物や石灰質などが用いられる。一般にはガスを使った高温炭化という手法により作られる。
>>活性炭の詳細を読む

ペアガラス

ペアガラス(Pair Glass)とは、二枚のガラス板を組み合わせて一枚のガラスにしたもの。ガラスとガラスの間には空気やガス、真空などになっている。一般的にこうしたガラスのことをペアガラスと呼ぶことが多いが、この名称は旭硝子の商標であり、商品ジャンルをさす場合には「複層ガラス」という。
>>ペアガラスの詳細を読む

ユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザイン(Universal Design)とは、文化や言語、男女、年齢、障害などを問わずに利用することができる施設や製品の設計のことを指す。こうした機能を持たせた製品自体を指す場合もある。
>>ユニバーサルデザインの詳細を読む

熱貫流率

熱貫流率(ねつかんりゅうりつ)とは、簡単に説明すると熱の伝えやすさを意味する。K値とも呼ばれる。例えば、外壁にコンクリートを使った場合と木材を使った場合の熱貫流率を比較すると圧倒的にコンクリートが高い。つまり、この場合は外壁がコンクリートの住宅は木造住宅と比較して、外の熱を通しやすいということになる。
>>熱貫流率の詳細を読む

エコプロダクツ

エコプロダクツ(Eco Products)とは、環境配慮型の製品のこと。特に、毎年12月に開催されているエコプロダクツ展が有名。素材や設計、製造、廃棄などの製品のライフサイクルにおいて環境負荷を少なくしたものから、グリーン電力、分散型電源(スマートグリッド)まで幅広い商品が当てはまる。
>>エコプロダクツの詳細を読む

複層ガラス

複層ガラス(ふくそうがらす)とは、2枚のガラスを張り合わせ、さらにそのガラスとガラスの間に空気の層を作っている1枚のガラスサッシのことを指す。見た目は一般の窓ガラス(単層ガラス)と代わらないが、高い断熱効果や結露の予防効果などがある。
>>複層ガラスの詳細を読む

二重サッシ

二重サッシとは、窓のサッシを二重とするもの。通常は、通常利用するサッシの内側にもう一枚サッシを追加する事で、断熱効果、防音(遮音)効果を高めるサッシのこと。複層ガラスとも近いが複層ガラスはガラスを張り合わせている1枚のサッシであるのに対して、二重サッシはサッシが2枚となる。
>>二重サッシの詳細を読む

エコ内窓(二重窓・二重サッシ)

エコ内窓(えこうちまど)とは、高い省エネ性能を持たせるために設置する内窓(二重窓)のこと。YKK APが販売する内窓として「プラマードU」が現在販売されている。同製品は窓からの防音、断熱などの高い効果があり、住宅版エコポイント制度のリフォーム対象商品となっている。
>>エコ内窓(二重窓・二重サッシ)の詳細を読む

省エネ家電

省エネ家電(しょうえねかでん)とは、特に定義があるわけではないが、省エネ性能の高い家電製品の事を指す。地球環境のための温暖化防止などを目的として国は省エネ法に基づいた「トップランナー方式」、省エネラベリング制度に基づく「省エネラベル」、「統一省エネラベル」などを制度化している。
>>省エネ家電の詳細を読む

省エネルギーセンター

省エネルギーセンター(しょうえねるぎーせんたー)とは経済産業省の外郭団体。1978年設立の財団法人である。エネルギーの適正利用の推進を主旨つぃた技術や知識の普及啓蒙活動を行っている。省エネ対象などの賞やエネルギー管理士の試験なども行っている。
>>省エネルギーセンターの詳細を読む

省エネ大賞

省エネ大賞(しょうえねたいしょう)とは、財団法人「省エネルギーセンター」が民生用のエネルギー利用機器やシステムの中から優秀な省エネ性能を持つ製品を表彰するもの。平成2年度に創設された。
>>省エネ大賞の詳細を読む

省エネナビ

省エネナビとは、ブレーカーと接続することにより家庭全体の消費電力量をリアルタイムで測定することができる省エネサポートグッズの一つ。目標などを設定したり、データをパソコンに取り込むこともできる。消費電力や二酸化炭素(CO2)排出量換算機能など見える化を具体化した道具である。
>>省エネナビの詳細を読む

エコワット

エコワットとは、家庭用の電気プラグ(コンセント)に指すだけで、現在使用している大まかな消費電力を測定することができる器具。あくまでも簡易測定用の器具だが、手軽に現在の消費電力を計測することができる。
>>エコワットの詳細を読む

ペットボトル

ペットボトル(PET bottle)とは、ポリエチレンテレフタレートを原料とするプラスチック容器のこと。近年では様々な使い捨て容器などに利用されている。軽く、割れにくいなどの特徴から急速に普及している。なお、ペットボトルという呼び方は和製英語であり欧米ではプラスチックボトルと呼ばれる。
>>ペットボトルの詳細を読む