環境ビジネス用語辞典

環境ビジネス用語辞典

電気自動車

電気自動車(Electric Vehicle : EV)とは、モーターを動力として動く自動車のこと。名前の通り電気エネルギーで走行する。走行中に排気ガスを排出しない他、ガソリン車と比較して騒音も少ないのが特徴である。

電気自動車となるのは、搭載したバッテリーに電源から電気を蓄電して蓄えた電気エネルギーを走行用に利用する「電池式電気自動車」、電気とガソリン(内燃機関)を併用する「ハイブリッドカー」、燃料電池太陽電池により発電を行いそのエネルギーにより動く「燃料電池車」や「ソーラーカー」などのように分類することができる。

従来は、電気を貯める蓄電についての技術が自動車を動かすまでの実用レベルには達していなかったが、大きな電力を蓄電可能な「リチウムイオン電池蓄電池)」についての技術の発展があり、電気自動車(EV)への注目が高まっている。
また、地球温暖化問題に対する温室効果ガスの削減(二酸化炭素排出量削減など)に対する国家的な支援や、ガソリン価格の高騰などに伴うエコカーに対する需要増加などから電気自動車に対する追い風も吹いている。

ただし、ガソリン車と比較した場合に電気自動車はまだまだ高価であることや、充電や燃料電池の補充ステーションなどのインフラ不足などまだまだ多くの課題を抱えてはいる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

環境ビジネス用語辞典

  

 

電気自動車に関するQ&A・クチコミ

電気自動車に関連すると考えられるQ&A・クチコミを表示しています。一部不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした