環境ビジネス用語辞典

環境ビジネス用語辞典

蓄電池

蓄電池(ちくでんち)とは、二次電池とも呼ばれる電池の一種。充電することにより電気を蓄えることができ、一度消費しても充電することにより再度電池として使用することができるタイプの電池を指す。充電池とも呼ばれる。

また、車体に搭載する鉛蓄電池を「バッテリー」と呼ぶことから、蓄電池のことをバッテリーと呼ぶこともある。なお、一般的に蓄電池は自然放電(充電した電気は使用しなくても時間と共に徐々に失われること)が多いため、長期間使用しない場合は補充電を行う必要がある。

最近では、自然放電の少ない蓄電池(エネループ:三洋電機)なども販売されているほか、携帯電話やノートパソコン用の電池として使用されているリチウムイオン電池など蓄電池の開発が進んでいる。
さらに、電気自動車(EV)用のバッテリーとしても大容量の充電が可能なリチウムイオン電池が使用されており、今後の技術発展がのぞまれている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

環境ビジネス用語辞典

  

 

蓄電池に関するQ&A・クチコミ

蓄電池に関連すると考えられるQ&A・クチコミを表示しています。一部不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした