環境ビジネス用語辞典

環境ビジネス用語辞典

オール電化

オール電化(おーるでんか)とは、一般住宅等において調理(料理)、給湯、空調(冷暖房)などにおいて使用するエネルギーを全て電気でまかなうこと。そうしたシステムの住宅のことを「オール電化住宅」とも呼ぶ。

一般的には、ガス・石油給湯から、電気式の給湯機(電気温水器エコキュートなど)に切り替えたり、ガスコンロを電気式のコンロ(電気コンロやIHクッキングヒーター)に切り替えることを指す場合がほとんどである。

使用するエネルギーを一本に絞ることで余計な基本料金や配管が不要になるというメリットや、電力会社の提供する割安な電力プランが利用できるなどのメリットがある。
このほかにも直接「火」を使わないことに対する安全性、IHクッキングヒーターのメンテナンス性の高さ、火災保険等の割引など様々なメリットが指摘されており、近年新築住宅、既築住宅を問わずオール電化とする住宅が増加している。

一方で、家庭のエネルギーインフラを一本化することにより、災害時などに電力供給が停止した場合にすべての動力を電力に頼っていると不安という問題もある(もっとも、ガスを使う家電製品の多くで、今は電力を使う場合も多いので根本的な問題ではないという意見もある)。

また、既築住宅をオール電化にする場合はガス管の撤去費用がかかるほか、エコキュート電気温水器などはガス給湯機と比較してやや高額であることから、元を取るのに数年以上かかるといった問題も指摘されている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

環境ビジネス用語辞典

  

オール電化の関連サイト

オール電化について関連のある情報を提供しているウェブページを紹介。

オール電化とは
オール電化住宅のメリット・デメリットの他、IHやエコキュート、太陽光発電などのオール電化製品についての解説も行っています。

 

オール電化に関するQ&A・クチコミ

オール電化に関連すると考えられるQ&A・クチコミを表示しています。一部不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした